


SANMIの理念、それは
“Triple Win & Sustainability.”

∴
<三方よし>
我々SANMIは、“三方よし”の精神を大切にします。
三方よしとは、各地の需要に合わせた商売で、
経済の発展に大きく貢献した近江商人の商いの精神です。

∴
<持続可能性>
“ずっと続けていける関わり合いを……”
我々SANMIはサスティナビリティを大切にします。
主な事業内容

(39坪/11名、社員3名・アルバイト8名で運営)
>お仕事のご依頼はこちら

2021年11月〜 AEON関西87施設にて、上等カレーうどん約6,000食(約1t)卸売
2022年1月〜 AEON関西87施設にて、上等カレーコロッケ約60,000個(約70kg)卸売予定
>お仕事のご依頼はこちら

2021年12月 BASEにて販売サイトOPEN
2022年3月 なんば高島屋 食物販OPEN予定
2022年11月 ららぽーと堺美原 食物販OIPEN予定
>ONLIE STOREはこちら

2022年3月 現在開発中の冷凍カレーライスのバリエーションを増やし、登録者数23万人の某人気Youtuberとコラボ、3月下旬ローンチ予定
>お仕事のご依頼はこちら

2022年3月 上等カレー大和西大寺店OPEN(直営)
2022年5月 上等カレー奈良店OPEN予定(FC)
2022年8月 上等カレー福岡天神店OPEN予定(FC)
>お仕事のご依頼はこちら
使命
既存の枠に囚われず、
あらゆるモノを融合させ、
新しい価値を創造する。
展望
“A booster effort for the client.”
※Booster effort(ブースター効果)
一度作られた免疫機能が、再度抗原に接触することによって、更に免疫機能が高まる事を意味する生物学用語。
“免疫機能”を“ブランド価値”、“抗原”を“SANMI”と置き換えた解釈。
元々ブランドに備わっているブランド価値だが、我々SANMI(抗原)と関わることで
ブランド価値がさらに高まる事を目指していく。
価値
仕事を通じて、直接関わる人がいます。
その人の、更にもう一人向こう側の人まで笑顔にしよう
スローガン
Work with “喜怒哀楽”
喜びは皆で分かち合い
怒りは己の成長に繋げ
哀しみは仲間で支え合い
楽しく仕事をしよう
イノベーション
異なる経験×異なる業種
そんな背景を抱えているからこそ、
イノベーションを起こせます。
課題
①人財育成
ホスピタリティ×提案力(販売戦術)
仮説構築力×実行力(販売戦略)
ファンづくりに必要なスキルを持つ人材を育成する。
②店舗展開
店舗開発(FC)×販売代行
場所が与えられるのを待つのではなく、
機会を創出する。
③価値創造
ブランド×地域
飲食×ファッション×コト
地域や地場産業が活性化する機会を創出する。
目指す場所
関わるクライアントを
業界一にする。